今日の115系 Vol.17 秘蔵のポイントで145M&安中貨物
本日は病院休みのため、そのついでに上越線の沼田方面に撮影にでも出かけるかなと撮影機材一式を持ってでかけたのだが、診察後に外へ出てみると北の空は雲がモクモク。
これではおそらく狙いの写真は難しいんじゃないかと判断し、上越線での撮影は諦めて、ターゲットを夕方の信越本線に変更した。
信越本線ではダイヤ改正後は、夕方の145Mに115系湘南色の6連が入っているようで、午後の下りは順光で撮れることから今後の撮影ターゲットとして145Mは注目を浴びている。
本日出向いたのはかつて何度か来た私の秘蔵のポイント。
幸いこの時間帯は雲は群馬名物の強風で吹き飛ばされており、空には澄み切った冬の青空が広がっていた。
信越本線145M@北高崎~群馬八幡 posted by (C)Tylor α99 II SAL70300G
信越本線/北高崎−群馬八幡
久々に信越本線で湘南色を撮れた。
時期的に、夕方になると雲が湧きだしたり、花粉が飛び交う空気はすでに透明感がなくなっている今日この頃。
こんな冬型の澄んだ青空もボチボチ見納めでしょうね。
5094レ 安中貨物 EH500-32+トキ5B@北高崎~群馬八幡 posted by (C)Tylor α99 II SAL70300G
信越本線/北高崎−群馬八幡
145Mの直後には安中貨物もやってくるので、これからはこの2本をセットで撮影していくことになりそうだ。
ただまだこの時期だと、この時間帯は日差しは真正面にしか当たらないみたいだ。
このポイントの最高の時期はもう少し日が伸びてからかな。
145M撮影、今度は板鼻の方にでも出向いてみますかね!
« 金欠病発症なう | トップページ | 6年経っても相変わらず »
「信越本線」カテゴリの記事
- ELぐんまよこかわ撮影@浅間山バックの高谷外戸踏切(2021.02.20)
- DD51-842牽引DLぐんまよこかわ撮影@西松井田(2021.02.14)
- 横川カーブ面縦~SL/ELぐんまよこかわ追っかけ撮影(2021.01.16)
- 5DMarkⅣ撮影実戦!新春撮り初めは今年も「SLぐんまよこかわ」(2021.01.09)
- エクストララウンド!本当の2020年撮り納め~SLぐんまよこかわ撮影@磯部俯瞰(2020.12.13)
コメント