車の免許を取ったのはもう14年も前
これから二輪免許取得のために教習所へ通うわけだが、私としては教習所通いは人生2度目。
1度目はもちろん車だ。
あれはそう、2005年の事だった。もう14年も前の事なんだね・・・。
大学を卒業したものの身体を壊していて就職はできず、とりあえずの時間つぶしで新潟県へ免許合宿へ行った。
このブログは2003年から始めているので、その当時の記事を読み返すこともできる。
まだ精神的にも成熟していない当時の私が書いた日記なので拙い部分も多々見受けられたけど、読めばあの当時の事を思い出すことは容易だ。
最初はなかなかうまくいかなくて、自分への悔しさともどかしさ、そして焦りでいっぱいだったけど、続けるにしたがって日に日に上達していくのを実感している記事がそこには書かれている。
今度のバイク免許もきっとそうだろう。
50ccのカブしか乗った経験のない私がいきなり操れるわけはない。
転倒もするだろう。試験だって落ちちゃうかもしれない。
だけど、乗りたいという気持ちさえ持ち続ければきっといつかは上達して免許も取れるはず。
今はそう信じて教習初日を待ちたいと思う。
結構ね、楽しみなんですよ。
« 普通自動二輪免許取得への道~入校編 | トップページ | 見まくり新クール »
「バイク関連」カテゴリの記事
- タイヤの皮むき終了(2021.02.15)
- Ninja400初めてのタイヤ交換(2021.02.04)
- そろそろタイヤ交換の時期(2021.02.03)
- 今年も妙義へ新年初ライド!(2021.01.03)
- そういえば異音気にならなくなった(2020.12.03)
コメント