梅雨明けまでもう一辛抱!久々の晴れ間に浦山ダムへ
休日に晴れたのはいつ以来だろうか。
早く起きてしまったこともあり、明日から再び梅雨空が戻ることを思うと出かけずにいられるか!ってな具合でバイクに飛び乗った。
行き先は久しぶりに秩父。
去年夏の終わりに行った以来ですね。今年は夏の始まりに行くという。
ただ、去年行った本流ともいうべき奥秩父もみじ湖の方ではなく、140号秩父往還から外れて名栗方面へ。
目的地は同じダム湖でも、浦山ダムこと秩父さくら湖。
自身恒例のチョイ乗りダム湖ツーリングでございます。
ライダーも多かったけど、チャリダーもハイカーもたくさん見かけた。
やっぱりみんな待望の晴れ間だったんだね。
雨が続いてるわりには水嵩が少なかったような・・・。
それに奥四万湖あたりと比べちゃうとそこまで奇麗なダムじゃなかったかな💦
人混みは避けて、なるべくバイクから降りないのがwithコロナ時代のツーリング。
早々に休憩スポットからは離れてもう少し先へ。
すると印象的なトンネルがあった。
魔界の入り口とも称される寄国土トンネルだ。
雰囲気があって、おまけに中は涼しくていいんだけど、トンネル内は通年湧水が染み出ていてバイクが跳ね上げて濡れてしまう。
おまけにその水に石灰成分でも含まれているのか、トンネルを出る頃には水しぶきをまともに浴びたリアフェンダーを中心に、シートバッグまで真っ白になってしまっていた!
愛車の無残な姿に愕然とし、このまま名栗湖まで行ってやろうかと思っていた気持ちは一気に萎え、道を引き返すのであった。
普通の泥はねくらいならまだしも、これはあんまりだ・・・。
アドベンチャーバイクならそんな汚れも勲章だけど、スポーツタイプは惨めすぎる姿だよ・・・。
まぁアクシデントはあったけど、しばらくぶりの秩父はやっぱりバイク乗りにとっては理想的な環境でした!
おまけ。
お気に入りのSIMPSONの2020年春夏新作メッシュジャケット。
内装プロテクターがしょぼい素材のソフト仕様で心許なかったので、コミネのハードプロテクターに総差し替えしました。
メーカーが違ってもうまいこと収まるもんだ。
これでチョイ乗りオンリーでしか着れなかったものがロンツーに対応できるようになりましたね。
バイク乗りはプロテクターが命!
« 雨でもバイク乗ってます | トップページ | R6いいね!25万割ったら買おうかな!? »
「バイク関連」カテゴリの記事
- タイヤの皮むき終了(2021.02.15)
- Ninja400初めてのタイヤ交換(2021.02.04)
- そろそろタイヤ交換の時期(2021.02.03)
- 今年も妙義へ新年初ライド!(2021.01.03)
- そういえば異音気にならなくなった(2020.12.03)
コメント