またエンジントラブル?気のせいかな?
昨日の帰り道で気づいたんだけど、なんかバイクから今まで聞かれなかった音が鳴っているような。
フロントの方でアクセルを放しエンブレを利かせるとヒュイーンという甲高いモーター音みたいなのが聞こえる。
今までは聞こえてなかったよなぁ。
っていうか違和感に気が付くくらいだから今までは鳴ってなかったに決まってる。
夏の終わりに起きたO2センサーの異常に続いて、またエンジン関係がおかしくなっちゃったんだろうか。
今のところ走行には全く支障がない。
パワー不足を感じることもなければ、走っていて不具合を肌で感じることもない。
ただ妙に擦れるようなモーター音だけが耳につくのだ。
例えるなら私のバイクはパラツインだけど、4気筒のバイクのギュイーンというエンジン音をやや高くした感じというか。
それこそ先日の岐阜ツーリングの時は快調そのものだったけど、その時なにがしかダメージを負ったのか。
はたまた気のせいなのか。まぁハッキリ言ってよーわからん。
ロンツーの度に不具合が出ているようじゃ困りものだしな・・・。
一番いいのはバイク屋さんに持ち込むことなんだろうけど、はっきりとした不具合らしい不具合がないからなぁ。
行くにも予約とって行かなきゃだから、ハッキリしたものがないと行きづらいんだよね・・・。
あと1000キロ弱くらいでオイル交換だからその時までに収まってなかったら相談してみるかなぁ。
« 意外な臨時収入 | トップページ | 20年目への挑戦 »
「バイク関連」カテゴリの記事
- タイヤの皮むき終了(2021.02.15)
- Ninja400初めてのタイヤ交換(2021.02.04)
- そろそろタイヤ交換の時期(2021.02.03)
- 今年も妙義へ新年初ライド!(2021.01.03)
- そういえば異音気にならなくなった(2020.12.03)
コメント