苦渋の決断・・・戦略的撤退
1都3県に緊急事態宣言が発出された本日。
昨日、コロナ感染者数が今日より増えたら年明け遠征旅は中止にしますと書いたが、なんと昨日より1000人近く多い2447人が東京で感染となった。全国で7000人を超えもはやどうにもならない状況。
まことに悔しいけれど、この状況ではとても晴れやかな気分では出かけられないなと判断し、泣く泣く今年は中止することにしました。
予約していた旅館をすべてキャンセルし、虎の子のサンライズ出雲シングルデラックスも払い戻してきました。
虚しいです、悲しいです。
これを楽しみに我慢に我慢を重ねて9連勤頑張って来たのにな・・・。
明らかにクリスマスでいろんな意味で濃厚接触して、忘年会で嵌め外して、新年会でキチガイ沙汰しでかした連中のツケが回ってきてるわ。あの時点で強い緊急事態宣言出しときゃよかったんだ。
感染爆発してからじゃ遅すぎるし、ゆるすぎる中身、対象地域の少なさにも大いに疑問を抱く。
あーあー、リーダーシップってなんなんだろう。
結局誰にも任せられないから自分で自分を守るしかないのか。
そう、これは戦略的撤退なのだ。
それでもこのままじゃあまりに悔しいので、せめてものお慰みに宣言通り新しいカメラボディをポチリましたわ。
明日届きそうな感じなので、来週の休暇はこいつを持って撮影ツーリングに行こうかな。
平日で同業が少ない中、移動もバイクで行く分には感染リスクは少ないだろうしね。
問題は寒さだけど、来週はそこまで気温も低くないし全身電熱着ればなんとかなるだろう。
« これはもうダメかもわからんね | トップページ | 今あえてのレフ機!EOS 5D Mark Ⅳ購入・開封編 »
「その他日常」カテゴリの記事
- 治療には時間がかかりそうです(2021.02.26)
- 3月の撮影予定はどうするか(2021.02.25)
- 月末超残業(2021.02.24)
- 花粉多いみたいです(2021.02.23)
- ハンパな日程(2021.02.22)
コメント