ザンナナは死なず
先日、引退したと報道されていた電気機関車のザンナナことEF64-37号機。
これがどうもガセネタだったらしいことが判明した。
ある雑誌がJR東日本に問い合わせたところ、「引退の予定なし」との回答を貰ったと言うが・・・。
いやこれ、どこで仕入れた情報で報道したんだろう。
まさかネットに挙がってた情報を鵜呑みにしてそれを流したというんじゃあるまいな。
それじゃあまりにもお粗末な取材だろ・・・いや、取材すらしてないな。
ほんと謎ですよ。
まぁね、生き残るんだったら誤報も朗報ですよ。
喜ばしいことには変わりはない。
原色にわざわざ塗り替えたばかりのものを早々アッサリ引退させるかなと疑問だったんだ。
もっとも、余命が短いのは間違いないけどね。
何しろ電気機関車を全廃したいんだものね。
機関車好きはこれからは記録できる時に記録しておいた方がよかろう。
ザンナナには信州カシオペアはもちろん、またぐんまよこかわにも登板して欲しいな。
EF64-37原色復活! ELぐんまよこかわ@群馬八幡~北高崎 posted by (C)Tylor
2019年撮影。順光晴れカットが撮りたいぞ。
« 今日から10数年ぶりに歯医者へ | トップページ | 2月は祝日出勤はありません »
「鉄道雑記」カテゴリの記事
- 1001墜ちてないやん(2021.04.04)
- またしても巡り合わせの悪さ(2021.03.21)
- JTB時刻表付録のエコバッグをゲットしました(2021.03.20)
- まったく、譲るんじゃなかったぜ(2021.03.19)
- 昔の時刻表は宝の山(2021.03.13)
コメント